登山のマナーいろいろ 登山計画、登山中、食事・トイレ
登山は自然の中を歩くもの、自由に好きに歩けばいい、と言いたいところですが、多くの登山者がいる現状では登山のマナーがある程度固まっており、把握しておいた方がいいですね。そんな登山のマナー、ルールをご紹介…
もっと読む登山初心者の実践的ステップアップ術
登山は自然の中を歩くもの、自由に好きに歩けばいい、と言いたいところですが、多くの登山者がいる現状では登山のマナーがある程度固まっており、把握しておいた方がいいですね。そんな登山のマナー、ルールをご紹介…
もっと読む時間をゆったり使えて、山にじっくりと浸れるテント泊登山、いいですよね。ただ、テント泊を始めたころは、街での日常生活の感覚から、時間の使い方に戸惑うことが多々ありました。 テントは何時頃までに張ればいい…
もっと読む「安全登山のための登山計画」について記載し、「登山計画メモの例 尾瀬編」「登山計画メモの例 小金沢連嶺縦走編」では、日帰り登山の登山計画メモの例を記載していました。 今回は北アルプスの槍ヶ岳から大キレ…
もっと読む「安全登山のための登山計画」について記載していましたが、今回は大菩薩嶺から南に伸びる小金沢連嶺を2018/9/16に縦走をした際の登山計画メモで、Evernoteに入れていたもののそのままです。 20…
もっと読む前回、「安全登山のための登山計画」について記載しました。 今回は、具体的にどんな登山計画になったのか、具体例を出してみます。 これは、2018/10/21に尾瀬に行った際のもので、Evernoteに入…
もっと読む登山に行こうとなったときに、どの山に行くか、何時に起きるか、装備として何を持参するか、など、計画すべきことがありますよね。 私がどうやって計画を立てているか、大公開します。 登山候補を決める まずは、…
もっと読む