登山での遭難を防ぐには 初心者向け登山の鉄則
「遭難事例本 安全登山のために一読をオススメします」に記載したように、登山の遭難から生還した人たちの事例を何冊か読んできました。また、自分自身が何度か道迷いをしたりして、「確かにそうだ!」と納得した、…
もっと読む登山初心者の実践的ステップアップ術
「遭難事例本 安全登山のために一読をオススメします」に記載したように、登山の遭難から生還した人たちの事例を何冊か読んできました。また、自分自身が何度か道迷いをしたりして、「確かにそうだ!」と納得した、…
もっと読む「雪山登山ならではの絶景 樹氷/霧氷/大雪原/雪見風呂/氷瀑など」でもご紹介した木曽駒ケ岳。2014年、2016年、2018年と2年おきに3回登っていますが、一番天気の良かった2016年2月11日の登…
もっと読む妻がよく図書館で本を借りて読んでいるので、ふと図書館に行った際に登山関連本を読もうとして「ドキュメント生還-山岳遭難からの救出」という本が目に入り、読んでみました。読んで、遭難が起こるかどうかは紙一重…
もっと読む雪山登山をしていると、場所によっては、よくバックカントリースキー、略してBCスキー の人とすれ違います。BCスキーとは、ゲレンデの奥の自然環境を滑り降りるスキーのことです。まだ他人のシュプールがないと…
もっと読む登山は実体験をもとにスキルアップしていく側面が大きいですが、ある程度は知識もあると上達が早いですね。私は最初のうちは実際に山に行く登山ばかりしていましたが、特に雪山を始めるようになってからスキルアップ…
もっと読む「雪山初心者ステップアップ レベル別ルート紹介」では、雪山ルートとして、上越や八ヶ岳、中央・北アルプスの山を紹介しました。雪山の本や雑誌を読むと、雪山ルートとして出てくるのは八ヶ岳が多く、北・中央・南…
もっと読む「雪山初心者ステップアップ レベル別ルート紹介」において、ラスボスとして最後に記載した西穂高岳。 西穂高岳がラスボス的になっている理由はいくつかあります。 八ヶ岳などに比べて危険 森林限界を超えてから…
もっと読む最初に子どもと登山をしたのは、子どもが小学2年の時にご近所の同級生家族と南アルプス入笠山に行ったときでした。その後、徐々にステップアップして、難易度の高い北アルプス大キレットや雪山登山にも行くようにな…
もっと読むこのサイトの最上部に表示している写真は、唐松岳登山で撮影した白馬三山です。また、「雪山登山ならではの絶景」でも、雪山ならではの空の青さとして、唐松岳をご紹介しました。そんな絶景たっぷりの唐松岳に、真冬…
もっと読む子連れ登山をしようとした際に、子どもの登山道具をどこまで揃えるのか、悩ましいですね。登山グッズを揃えたほうがいいんだろうけど、成長してすぐに使えなくなるので。我が家で購入した&流用した子ども用登山道具…
もっと読む