最近は街中でもColumbiaやTHE NORTH FACEなど、アウトドアファッションの人が増えてきましたね。
アウトドアファッションはデザイン面でも人気です。
暖かい〜暑い時期、つまり一番の登山シーズンだと、登山をする際に一番目立つのがミドルレイヤーだと思います。
デザイン面でミドルレイヤーを選ぶ人も多いのではないかと想像するのですが、機能面でミドルレイヤーを比較してみます。
なお、登山においては以下の3つのレイヤーで重ね着するのが重要です。
ベースレイヤー | 肌に触れるインナーウェア | 吸水拡散で汗冷えを防ぐことが最重要 |
ミドルレイヤー | 体温調節のための中間着 | ドライな状態で保温することが最重要 |
アウターレイヤー | 一番外に着る防風、防水のための服 | 防風、防水が最重要 |
上記の通り、ミドルレイヤーは体温調節することが主目的です。
夏山では、低山や歩いているときは暑いけど、高山に行けば涼しいし、泊まりになれば寒いので、体温調節は重要です。
ミドルレイヤーの形状比較
登山ファッションとしては、上記の左側のファッションが今っぽいですね(「今っぽい」という言い方自体が古くさいですが)。
一方の右側はold Fashionで、上半身のシャツは山シャツと呼ばれていました。
この2つのファッション、機能面で比べてみます。
いま風ファッション | old fashion | |
ベースレイヤー | 機能性素材の長袖 ※上半身用スポーツタイツの場合も ※中にさらにインナーを着る場合も | 機能性素材の半袖or袖なし |
ミドルレイヤー | 機能性素材の半袖Tシャツ ※ここまで含めてベースレイヤーとも言える | 機能性素材の長袖シャツ |
暑い時 | これ以上薄くできない | ・シャツの長袖を腕まくりする ・シャツの前のボタンを開ける ・長袖シャツを抜いでインナーのTシャツになる |
日焼け対策 | 長袖で覆われていて日焼け対策完璧 | 暑くて腕まくりしていると腕が日焼けする |
寒い時 | 上からレインウェアやウィンドシェルを着る | ・シャツの長袖を下ろす ・シャツの前のボタンを閉める ・上からレインウェアやウィンドシェルを着る |
つまり、簡単にまとめると、
- いま風ファッションは常に長袖なので日焼け止め対策になるが温度調整しづらい
- old fashionは袖の腕まくりや脱ぐことで温度調整できるが日焼け止め対策が必要
ということですね。
個人的には、日焼けをそれほど気にしないのと、暑い時期は半袖で歩きたいので、温度調節重視でold fashionです。
真夏だとTシャツ1枚、春・秋や高山に日帰りで行く際には、Tシャツに長袖シャツを着て、長袖シャツの腕まくりや前ボタン、最終的には着脱で温度調節します。
なお、ベースレイヤーのところでも記載しましたが、この長袖シャツも汗を吸うと汗臭がひどくなるので、ポリエステル100%を避ける方がいいです。
綿は汗冷えでよくないので、ウールを少し含むものがオススメです。
私は以下のウール混(15%)の長袖シャツを愛用しています。
女性だと腕まくりすることもあまりないでしょうから、「いま風」のほうがいいかもしれませんね。
私は密着した服があまり好きでないのでやりませんが、長袖の上半身用スポーツタイツだと、それほど暑くなく、汗もすぐに蒸発させられて、意外と快適なのかもしれません。
なお、「寒い時」と記載しているのは、日帰りで少し涼しい時という想定です。
高山で泊りがけになるときには、真夏でも薄手のダウンをぜひ持参ください。
朝晩はよく冷え込みます。
おわりに
一時期は完全に駆逐されたかのように見えた山シャツですが、最近は見直されているうと聞きます。
ずっと山シャツ派の私には、嬉しいところです。
気になった人は山シャツも試してみてください。