コンテンツへスキップ

山と日常を歩く

登山初心者の実践的ステップアップ術

山と日常を歩く

タグ: 登山

山頂でコーヒーを飲もう! 手軽においしいコーヒーを飲む方法

2019-10-12 eurekapapa 登山道具

登山の楽しみは、もちろん登山そのものなんですが、付属していろいろな楽しみがありますね。写真、星空、温泉、酒、などなど。そして、コーヒーもその中の1つです。今回は、登山中に手軽に美味しいコーヒーを飲むた…

もっと読む

登山の飲み物はハイポトニック ポカリを2倍に薄めて1gの塩を足す

2019-05-15 eurekapapa 登山道具

登山中のこまめな水分補給は、疲れにくさや長時間の持久力に大きく影響しますので、ハイドレーションを使うことがオススメです。ハイドレーションを使うだけでも効果が大きいのですが、そのハイドレーションに入れる…

もっと読む

私の好きな山岳写真撮影場所

2019-05-09 eurekapapa 登山道具

私は登山が好きで、きれいな景色を見た際に写真に残したいと思って写真を撮るようになりました。テント泊をした際に高地ならではのきれいな星空を見て、星空写真を始めました。写真撮影については素人で勉強中ですが…

もっと読む

写真の基本構図 好みの山岳写真は三分割法より外側配置

2019-05-06 eurekapapa 登山道具

登山に行けばきれいな写真を撮りたいですよね。写真の出来栄えは、もちろん景色自体のきれいさは重要なのですが、構図が非常に重要です。 構図による印象の違い 以下の写真ですが、4/20に尾瀬アヤメ平から見た…

もっと読む

なぜ山に登るのか 体の疲れで心は癒される

2018-11-05 eurekapapa 登山その他

登山をしない人から、ときどき「なぜ山に登るんですか?」と聞かれます。 つまり、わざわざ時間とお金をかけて辛いことをする必要があるのか?ということですね。 自分自身でも、なんでこんなしんどい思いをして山…

もっと読む

天気予報 高精度の SCW, Windy, Mountain Weather Forecasts の使い方

2018-11-02 eurekapapa 登山スキル

天気予報で「晴れ」と出てきても、すぐに安心してはいけません。単に晴れか雨かを見るだけではなく、快晴か、雨が降る可能性がありそうか、といった判断をするために天気予報をどう活用するか、まとめてみました。

もっと読む

カテゴリー

  • 登山スキル
  • 登山その他
  • 登山ルート
  • 登山道具
  • 美術
  • 雪山登山

その他

  • Privacy Policy
  • このサイトについて
  • 最近の投稿
  • お問い合わせ

最近の投稿

  • 裏銀座+雲ノ平縦走@20170810-13
  • 絶景雪山登山 白毛門@20200224
  • 絶景登山 妙高山・火打山@20190810-11
  • 絶景雪山登山 裏那須 甲子山&旭岳@20200216
  • 冬山でのミドルレイヤー シャツ/ダウン/フリースなど用途に応じて使い分けよう

リンク

野風に吹かれて

アーカイブ

  • 2020年9月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月